Cordova アプリの Android 実機確認

実機の準備 USBデバッグモードにして、Mac に USB で接続する 開発者向けオプションが表示されない場合は以下の方法で設定する Nexus 7 Android 4.2で消えた開発者向けオプションを表示させる方法。 - Android(アンドロイド)おすすめアプリ・カスタムニュー…

Mac での Apache Cordova (PhoneGap) はじめの一歩

Mavericks で Cordova の HelloWorld を Android / iOS シミュレータ確認するまでの流れ tmux だからハマったり Mavericks だからハマったりするところがちょいちょいある インストール npm install cordova -g node.js をインストールしていない場合は brew…

サーバの状態を監視してサーバおじさんに HipChat で怒ってもらう

踏み台サーバを起動して作業し終わったら落とすって運用をしてるけど、 ときどき落とし忘れているときがあってよくない。 なので対象サーバのポートを一定間隔で確認して HipChat に投げることにした。 これでサーバが起動しっぱなしになっていてもすぐ把握…

zsh-notify x Growl

導入した Macで時間のかかるコマンドが終わったら、自動で通知するzsh設定 - Qiita http://qiita.com/kei_s/items/96ee6929013f587b5878 エラった brew install terminal-notifier してほぼ元記事のままでいけるけど、source で zsh-notify を読みこんだとこ…

Brewfile

mac

巷の流れに乗っかってちょっと前に作ってた dotfiles/Brewfile at master · moqada/dotfiles 参考 BrewfileでHomebrewパッケージを管理する | SOTA AquaSKK をインストールする Cask を書いた - Sexual Knowing Ricty for Powerline を homebrew で簡単イン…

uWSGI x Nginx でユーザをトラッキングする

nginx で lighttpd のようにユーザーをトラッキングする方法 - unknownplace.org uWSGI でこれをやりたいときは proxy_hide_header じゃなくて uwsgi_hide_header を使う。 こんな感じ。 location / { include uwsgi_params; uwsgi_proxy_pass 127.0.0.0:500…

スタイルガイドに KSS を導入

t32k/grunt-kss CSS - イケてるスタイルガイドを簡単に作れるgrunt-kssについて紹介するよ - Qiita StyleDocco より kss のほうがナウそうなので使ってみる インストール npm install grunt-kss Gruntfile.js の設定例は以下 kss: { options: { includeType:…

grunt-contrib-cssmin で圧縮したときにプロパティが消える問題

1つのセレクタ内に同じプロパティを複数宣言してると最適化されて消されるっぽい。 IE用のCSSハックを書きたいときとかにつらい。 そんなときは Gruntfile に以下のオプションを追加すると最適化されなくなるのでプロパティが消えなくなる。 options: { noAd…

FlaskでRequest関連のテストをしたいとき

そのためだけの views とかを定義したくなくて純粋に Request オブジェクトだけが欲しいときとか。 flask.app.test_request_context を使えば自由に作れる。 gist8009789 内部では Werkzeug の werkzeug.test.EnvironBuilder を実行しているだけなので、利用…

Flaskのテスト関連メモ

調べたことの雑多なメモ。かなりてきとうです。 テストツールを探す とりあえず以下の視点で探した デバッグしやすさ 結果の見やすさ 導入の容易さ coverageとか見れる fixtureとか簡単につくれる 結果 とりあえず以下を使うことにした pytest pytest-cov (c…

vimで増えすぎたスワップファイルからファイルを復元する

vim

vimで同名ファイルのスワップファイルが作成される場合、 .swp, .swo, ..., .sva, ... みたいに作成される毎に拡張子を一文字ずつずらしていくらしい 自分の場合、vimrcのdirectoryに /tmp 以外を指定していたので、 自動削除されずに無名のスワップファイル…

Nagios で何も考えずに複数人に通知したいときの適当な設定

※ この記事の内容は2013年8月頃にメモしたものです 諸々オブションはあるけど、 何も考えずにグループ分けした複数人に 通知を設定したいときの最低限の方法 環境 Nagios 3.4.1 コンタクトの設定 /etc/nagios/objects/contacts.cfg # Contact # 個別の通知先…

PHP だと taglist.vim に class と variables しか表示されないんですけど

この記事の内容は2012年8月頃にメモしたものです 原因は ctags が 古いからっぽい ctags を update すれば解決する 5.6-1.1 -> 5.8 に update した。 # yum remove ctags # cd /usr/local/src # wget http://prdownloads.sourceforge.net/ctags/ctags-5.8-1.…

なんとなくモダンっぽいPHP環境をつくって yii framework を導入するところまで

この記事の内容は2013年8月頃にメモしたものです なんか未完成っぽいけどめんどいのでそのまま公開 環境 CentOS 6.2 MySQL 5.5 開発環境として利用していて、 既に古いPHPや諸々のライブラリは導入されている状態 PHPのインストール phpenv git clone https:…

Nginxのimage filter moduleをchefで

この記事の内容は2013年6月頃にメモしたものです なんか中途半端な説明になってますがめんどいのでそのまま公開します 簡単!リアルタイム画像変換をNginxだけで行う方法 | cloudrop これ便利だわーってことで試してみることにした。 image filterの機能を追…

tmux上のvimで無駄にboldになったりするやつ

※ この記事の内容は2012年11月頃にメモしたものです。 Solarizedを入れてtmux上でvimを開くと なんかコメントとかが無駄にboldになっていて 表示が壊れてしまった 素のzshだと何ともないのでtmuxの方の問題っぽい ググったらここで議論されていた https://gi…

GitLabのsidekiqをプロセス監視して再起動する最低限の設定

※ この記事の内容は2013年8月頃?にメモしたものです GitLabを動かしていると、たまにsidekiqだけ落ちていて post_receive hookとかがちゃんと動かなくなるときが結構あったんで、 監視することにした muninにもプロセス監視用スクリプトはあるみたいだけど、…

Django x gunicorn x supervisor 環境で New Relic を利用する

※ この内容は2013年7月にメモしてほったらかしていたものです。なのでちょっと内容が古いかもしれません AWSで利用している場合は Standard が無料で使えるらしいので、使ってみる。 ちゃんと Python アプリケーション用のライブラリも用意してあるし、 ドキ…

Composer で依存ライブラリのバージョンがあわないとき

php

問題 依存ライブラリを追加しようと思って composer.json を編集して php composer.phar update を実行したらこんな感じのエラーが出た Your requirements could not be resolved to an installable set of packages. Problem 1 - Conclusion: remove yiisof…

AutoIt の neocomplcache-source

ちょっと前にはじめての VimScript 的なノリでつくってみた (ほとんど丸コピ) moqada/neco-autoit 一応、公式フォーラムに補完プラグインがあったけど AutoIt Vim syntax file - Example Scripts - AutoIt Forums なんか微妙だったしどうせなら neocomplcach…

Delicious に投稿したらタグも含めてちゃんとはてブに投稿できるようにした

Pocketからはてブがめんどい 普段のインターネッツ生活でPocketを愛用してて、 なんでもかんでも一旦ここに集約するようにしてる。 んで、気になるものはそこからはてブ & Evernoteにクリップして残す、みたいにしてるんだけど、 Pocketからだと直接はてブで…

Visual Studio 2010 Express で Entity Framework + SQLite を使う

めっちゃハマった…。 日々之スクラッチ: Visual Studio 2010 express に SQLite を統合する ハマりにハマってここの方法試してみたら SQLite が選択肢に出るようにはなったけど 最後の最後で「アセンブリ参照に一致しません」 とかで怒られて使えない。 最終…

Windowsにvim環境を作る手順

最近Windows端末を渡り歩くことが多いので自分用メモ。 kaoriyaから落す Vim — KaoriYa ダウンロード・解凍して C:\Vim に配置 (64bit/32bit は、Python とあわせること) フォルダ移動・環境変数設定 Pathに C:\Vim を追加 設定ファイル設置 dotfilesリポジ…

less を自動コンパイルしたい

とりあえずここ見ときゃいい、ってんで見てみました https://github.com/cloudhead/less.js/wiki/Command-Line-use-of-LESS recess ってのがありました npm install -g recess 以下のコマンドでOK 指定ディレクトリ以下を監視して自動コンパイルしてくれる r…

fulcrum と Unicorn と Nginx と SSL と Basic認証と

昨日の記事のやつを運用にのっけるためにやったことのメモ fulcrum の設定 cd /home/fulcrum/fulcrum bundle exec fulcrum:setup db:setup RAILS_ENV=production アセットファイルのコンパイル bundle exec rake assets:precompile 設定を変更 cd /home/fulc…

Amazon Linux に fulcrum をインストール

https://github.com/malclocke/fulcrum すぐ動くかと思ったけど動いてくれず、いろいろ回り道したのでメモ そもそも不要なことをいっぱいしてそうな気がするけど… もろもろ必要なやつをいれる # yum update # yum install -y make # yum install -y gcc-c++ …

pip install from repository

$ pip install git+git://github.com/django/django.git@stable/1.5.x#egg=django リポジトリ経由でpip installしたいときは $ pip install git+<branch url>@<branch name>#egg=<name> な感じで指定すればよい</name></branch></branch>

GitLab hooks を受けてメール通知するような wsgi サーバ

素の Gitだと普通にhook書けばいいけど、GitLab だと hook 用にサーバ用意せないけんので。 wsgiref でとりあえず動作するようにして、 gunicorn でデーモン起動させて、とりあえず Yammer にメール投稿するように設定してる

vimでjslint

できるようにした。 jslint.vim にしようとしたけどうまいこと動かんかったので syntasticにした http://superbrothers.hatenablog.com/entry/2012/03/04/155645 設定 $ npm install -g jslint $ vim ~/.vimrc NeoBundleで入れて NeoBundle 'scrooloose/synt…

遅ればせながら bpython 入れた

最近は ipython より bpython らしいので遅ればせながら導入してみた インストール $ pip install bpython このまんまでも使えるけど、諸々気になるところがあっていろいろいじった キーバインド変えたい F2のソースコード参照が動いてくれなかったので、変…